INFORMATION

お知らせ

お知らせ
2020.05.16
お知らせ

マスク着用中の悩み

気温があがってきましたね。新型コロナウイルスの影響でマスクの着用を皆様されてると思います。

その際になんとなくニオイが気になりますよね・・・。

マスク自体のニオイであれば、洗ったり取り替えたりはできますが、口臭からニオイがする場合もあります。

口臭の原因は様々で、一時的なものものや清掃不十分なもの、または心理的なものなどがあります。

 

☆生理的口臭

起床時や空腹時などは唾液の分泌が減少し細菌が増殖して、一時的に口臭は強まりますが、歯磨きや食事をすることで唾液が増えて緩和されます。生理的口臭は誰もがもっているニオイなので、ひどくない限りは気にすることはありません。

☆飲み物・食べ物による口臭

ニンニク・ネギなどを食べたあと、飲酒や喫煙後など一時的に口臭が強まります。意外ですが、コーヒーも原因になります。しかし、時間とともに解消されます。

☆清掃不良による口臭

ニオイの原因は、口の中のプラーク・歯石・舌苔(ぜったい)。これらの中にいる細菌が、はがれた粘膜や食べカスなどのタンパク質を分解するときに嫌なニオイを出します。汚れが残ったままだと、歯周病や虫歯の原因にもなるので、キレイにすることは重要です。

また、お手入れ不足の入れ歯も口臭の原因になりますので、洗浄しましょう。

☆ストレスによる口臭

強いストレスがかかると交換神経によりネバネバした唾液が出ます。これは、口臭の原因となる悪玉菌が好む成分が含まれているだけでなく、口の中に滞留しやすくなります。逆に、気分が落ち着いているときは、副交感神経により、洗浄能力の高い、サラサラした唾液が出てきます。これにより細菌が洗い流されるので口臭は減ります。ストレスをためないようにしたいものです・・・。

☆心理的口臭

周りは気にならないのに、口臭があると思い込み、悩む方がいます。ひどく考えすぎてこれがストレスになって、口臭を引き起こすこともあります。

☆全身疾患による口臭

糖尿病や肝臓の病気、耳鼻科系や呼吸器系など歯科以外の病気でも口臭がするときがあります。お口のお手入れをしても、ニオイが気になるときは、専門の病院で診てもらうとよいと思います。

 

ただ、これらの原因の口臭は、予防することができます!口臭対策に役立ててください!

☆歯磨きでプラーク除去

1日3回、歯を磨くことを意識してみてください。

☆口の中の潤いを確保

唾液は口の中の細菌の増殖を抑え、口臭・虫歯・歯周病予防に効果があります。マッサージなどで唾液線を刺激しましょう!適度な水分補給もいいですよ~。また、食事するときもしっかり噛むと唾液が出やすくなるので、意識してみてください!

☆寝不足に注意

意外だと思いますが・・・。寝不足が続くと、免疫力の低下につながります。免疫力の低下は悪玉菌が増える可能性があります。時間だけでなく、質の良い睡眠をとり、免疫力を高めましょう!!